top of page

取り扱い品目
アルミ
やわらかくて軽く、光・熱を反射し、熱・電気伝導率が高い。展性が高く加工が楽で、他の金属との合金によってさまざまな特性を持ちます。アルミサッシ(窓枠)、自動車のアルミホイールなど幅広い用途があります。
アルミ
63-s

写真板

アルミホイル

キカイアルミ

アルミダライ粉

ガラアルミ

アルミ缶

CUアルミラジエター

ビス付アルミ

銅
銅は金属では銀の次に電気伝導性が高いため、電線(の中の銅線)や電子基板の材料として使われています。
昨今、海外でのインフラ整備のため、需要が非常に高まっています。
また、熱を伝えやすく、ラジエーター(の銅管)や空調銅配管等にも使われています。
銅
ピカ線(1号光線)

上故銅

込銅

湯沸し銅

真ちゅう
「黄銅(おうどう)鋼」とも呼ばれる銅と亜鉛との合金です。
真鍮はゴールド(金色)に近く、光沢もあり美しい見た目が特徴です。
変色はコーティングをすることで解決でき、加工性、耐食性が高いので、金物製作にも向いています。
荷重には弱いため、成果物によってはステンレスなどで製作したものに真鍮メッキを施すことで、真鍮のビジュアルに近く、また丈夫なものができます。
この真鍮メッキは、スチールにも適応できます。
真ちゅう
コーペル

棒コロ

ワイヤーカット

込真中
